長浜浪漫ビール “春のアロマエール”を飲んでみる
瓶ビール月間。 長浜浪漫ビールの春のアロマエールを飲んでみる。 よこ。 結構苦め。 アロマというだけあって香りは...鼻が詰まってて、よくわからんかった。 こ…
welcome to tetsuyanbo web site!!
瓶ビール月間。 長浜浪漫ビールの春のアロマエールを飲んでみる。 よこ。 結構苦め。 アロマというだけあって香りは...鼻が詰まってて、よくわからんかった。 こ…
先月末にケガしたレガシィは修理箇所の確認の為に入院。 で、代車のスバルのサンバーバン。 こいつはダイハツ ハイゼットのOEM。 うしろ目から。 中身。 中身そ…
前々から気になってた...ロッテのザクリッチを食べてみる。 成分。 準チョコレートってとこが気になるけど、それはここを参考に...。 上から見ると、こんな感じ…
いろいろ試していたら、アプリを起動したときにメイン画面が表示される、ファイルリストが表示されちゃった...。 index.htmlってのがメイン画面のつもりの…
StereophonicsのI Wouldn't Believe Your Radioって唄。 1999年に発表のPerformance and C…
Firefox OS Simulatorでなら、結構ちょちょいとアプリを動かすことができるっぽい。 試しに簡単なアプリを作って動かしてみる。 まず、最低限必要…
限定醸造ってことで、コンビニでみつけたエビスビール。 うら。 エビスってちょっと苦手なんだけど、これはいいねぇ。
てっきり、Firefox OSをVirtual Boxとかにインストールして動かすもんだと思ってたんだけど、Firefoxが使えればFirefoxのアドインで…
ちょいちょい立ち寄るカフェ キムラヤ(前回の記事はここ)でランチ。 キムラヤの珈琲カレーなるメニューをいただき。 うんめぇ! カレーはちょい苦めな感じ。 入っ…
これって、東海地方では定番? ミレーフライを食べてみる。 成分。 子供の頃、よくおやつで食べてたな。 思い出。
ZeddのSpectrumって唄。 2012年に発表のClarityってアルバムの収録曲。 http://youtu.be/IsuVMdnF8A0 PVがちょ…
今日は贅沢。 COEDOの瑠璃をいただき。 謳い文句。 苦!うま! COEDO http://www.coedobrewery.com/
Salon de Royal(サロン ド ロワイヤル)のジェラートを食べてみる。 箱。 パカッ! ストロベリー、ミルク、チョコレートの3種類が上下段に4個づつ…
レガシィのキーレスの電池が切れて、ボタンを押してもドアのロックの開閉ができんくなった...。 電池はボタン電池らしく、自分で簡単に交換できるらしいと聞いて、交…
前に試しに使ってみたC#の開発環境MonoDevelop(その時の記事はここ)をベースに作られたXamarin Studioっていう開発環境を使ってみる。 ※…
Express版を使ってて(記事はここ)、Photoshopみたいにかゆいところまでは届かないまでも、使えるツールだなって思ってた。 ただ、さすがに保存すると…