レガシィのバッテリーをACデルコ SMF75D23Lに交換してみる
なんだかんだで前回のバッテリー交換から約4年(前回の記事はここ)でディーラーからNGと診断され…電圧計も低め…今回は試しに手頃な値段のバッテリーに交換。
届いたらこんな感じ。
中身。
装着したらこんな感じ。
なんだか最初は十分に充電されていなかったのか電圧が低かったな…。
ただ、メモリのバックアップに失敗したのは痛かった…途中でメモリバックアップしてた装置のケーブルが構造上ちゃんと繋げられず外れた。
時計はVICS拾って勝手に合わせてくれたけど気づいただけで少なくともこれらは忘れちゃってた(初期化されちゃった)…。
- ドアロックの暗証キー(運転席のドアノブをガチャガチャやってドアロックを解除するやつのキー)
- オーディオの設定(MDはベーって吐き出されてた)
※ナビの自宅とかメモリ地点とかは大丈夫だった - イモビライザー関連の設定
- エンジンの燃調マップ(これ戻ってくれるまではつらかった…)
一番最後の燃調マップを忘れられたのはMT車にとっちゃしんどかったな。
アイドリングがメーター読みで500rpmになる瞬間があり、信号待ちや発進時はエンスト寸前で大きな道の交差点の右折は手に汗握る。
んま、次は失敗しないようにしたいもんだ…。
レガシィ55D23L,ACデルコ,BP5,Legacy,SMF75D23L,SUBARU,オーディオ,スバル,ツーリングワゴン,ドアロック,ナビ,バッテリー,メモリーバックアップ,レガシィ,交換,認証キー
関連記事

55555km!!
レガシィ、55555km突破! 早い...あまりに早すぎる...。 ...

アウトバックのエアコンフィルターをDENSOのクリーンエアフィルターに交換してみるアウトバックの
前回の交換(前回の記事はここ)から1年半も過ぎてた!ので交換することに。 今回は ...

レガシィのヘッドライトのバルブを交換してみる
明日への自分へのメモ。 前置きとして、これ。 交換は自己責任 バルブに手が触れる ...

スバル アウトバックにディーラーオプションのスペアタイヤをつけてみる
なんとBS9にはスペアタイヤではなく修理キットが標準装備だそうな。 レガシィんと ...

レガシィのバッテリーを”Panasonic ブルーバッテリー Caos”に替えてみる
BOSCHのバッテリーがそろそろ寿命...(交換したときの記事はここ)。 購入日 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません