レガシィ アウトバックのフロントガラスにソフト99のガラコ ブレイヴを塗ってみる
ここ最近ゲリラ豪雨的なのに出くわして本気で前が見えなくて怖い思いしたので。
あと、視界不良でアイサイトが使えんかったし…近所のカーショップで購入してきた。
うたい文句。
ヘッドライトとかの樹脂にもいけるらしいけど、今回は用事ないかな?
中身…左にある本体でコーティング液を塗って、右にある付属のクロスでふき取るそうな。
で、塗る…。
身長がちっさいのに幅広なアウトバックなのでフロントガラスの真ん中あたりまで手が届かない…。
運転席or助手席のドアをあけてステップを踏み台にして真ん中までコーティング液を塗った。
翌日雨が降ったんでチェック。
まぁまぁ小雨だったけど、だいたい雨つぶがかたまっとる。
良かったとこはこんなとこ。
- コーティング液の塗り口が結構幅広だし湾曲しててフロントガラスに塗りやすい
- 液体を拭くためのクロスが付属している
- まぁまぁ雨はじく
いまいちなのはこんなとこ。
- あんまり遅い速度だと水滴が残ったままで結局ワイパー動かさなきゃならん
- どんだけ塗ればいいかようわからん
ちなみに、偶然にもこの写真を撮った後で昼間の土砂降りの高速を走った(さすがに危なくて写真は撮れなかった…)けど、アイサイトもOFFにならなかったし速度をそんなに落とさずに走行できたかな。
他にある類似品とは比べてないけど、これでも大丈夫な気がしてきた。
んま、どっちにしろ土砂降りの日は車運転しない方がいいか。
アウトバックBLAVE,EyeSight,Glaco,Legacy,Outback,SOFT99,SUBARU,アイサイト,アウトバック,ガラコ,クロス,ゲリラ豪雨,スバル,ソフト99,フロントガラス,ブレイヴ,ヘッドライト,レガシィ,土砂降り,透明樹脂
関連記事

アウトバックのシフトノブをSTiのやつに変更してみる
ベースグレードのシフトノブ...プラッチック感が満載だなぁ...って思ってたんだ ...

レガシィに積雪…
昨日...ってか、おとといから降り続いた雪。 おとといの夜に実家に帰ったんだけど ...

スバル アウトバックにディーラーオプションのスペアタイヤをつけてみる
なんとBS9にはスペアタイヤではなく修理キットが標準装備だそうな。 レガシィんと ...

レガシィ アウトバックのフロントガラスにソフト99のぬりぬりガラコ デカ丸を塗ってみる
なんかお得そうだったので。 使い方とか。 本体...確かにでかい。 使い方とか。 ...

お盆の帰省ラッシュにからまれた
いやぁ、ホント大変だったわ。 12日〜14日の2泊3日の間、行きで45km+10 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません