SOFT99の”ガラコQ”を買ってみる
デカ丸を使ってたんだけど(記事はここ)、リアはデカ丸本体の容器が大きくてスポイラーと干渉…塗りにくかった。
なので、ウエスで塗り伸ばしてたんだけど…ちょっと面倒かった。
某カー用品店のおっちゃんに何となくそうだんしたら、内容変わらんからこっちのアイロンみたいなのを試したら?という事で。
パッケージの裏の取説など。
本体。
塗る側はカバーがついてるんだけど、ネジもついててちゃんと閉まるようになっている。
カバーを外したらこんな感じ。
で、問題と思ってたリアスポイラーとの干渉。
きっちり隅っこまでって訳にはいかないけど、視界で気になる範囲までは届く感じ。
ただ…結局ウエスで拭きあげるんだから…あんまり気にしなくてよかったかもな。
ちなみに、やっぱ…効果は変わらん変わったわ。
そんなこんなで、自己満足って事で。
株式会社ソフト99コーポレーション
https://www.soft99.co.jp/
日々BS9,C型,EyeSight,Glaco,Legacy,Outback,SOFT99,SUBARU,アイサイト,アウトバック,ガラコ,ゲリラ豪雨,スバル,ソフト99,デカ丸,フロントガラス,レガシィ
関連記事

レガシィのエアーエレメントを交換してみる
手順は簡単だけど、メモッとくことに。 おおざっぱな手順としてはこんな感じ。 エア ...

スバル アウトバックでまぁまぁ雨が強かったけどEyeSightが使えたときの様子をみてみる
こないだゲリラ豪雨まではいかないまでも...まぁまぁ雨が強かったときにアイサイト ...

レガシィ アウトバックのフロントグリルを交換してみる
年始にスバルのお客様感謝デーで2割引になるってことだったんで思い切って。 自分で ...

アウトバックのワイパーを”ガラコ 超視界’をつけてみる
そろそろ交換って思ってたんだけど、最近ゲリラった豪雨というか…突然の雨が土砂降り ...

レガシィ アウトバックのハーマンカードンナビを取り外してみる
とある装置を取り付けるために必要だったので。 ※作業はあくまで自己責任でお願いし ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません