岐阜県の道の駅 平成で売ってる椎茸なコロッケを食べてみる
岐阜にある平成(へなりって読む)で買ってきた椎茸まるけなコロッケを食べてみる。 椎茸がヤなひとには地獄かもしれへんけど...椎茸は好きなので美味しくいただき。…
welcome to tetsuyanbo web site!!
岐阜にある平成(へなりって読む)で買ってきた椎茸まるけなコロッケを食べてみる。 椎茸がヤなひとには地獄かもしれへんけど...椎茸は好きなので美味しくいただき。…
ビアガーデン! 見渡す限り、こんな感じ。 44Fの見晴らしはすげぇなぁ。 セェェェレェェェブゥゥゥゥゥ! 見上げるとヘリポート。 ヘリでビアガーデンまで来れる…
あぁ...衝動買い。 だって、とっても安かったから。 またスニーカー増えちゃった...。 ビビッドなピンク。 かかと。 底はチェック柄。 ええおっさんが...…
実は...頂き物。 ダンヒルなんてシビィな...。 [amazon]B0049MBLEY[/amazon]
生キャラメルに始まり?生なんちゃらって一時チヤホヤされたけど、復活? 生ラムネなるものを食べてみる。 何やら温度によって食感が違うそうな。 常温でいといたら3…
同期からのいただきもの。 キリンビールのグランドキリンを飲んでみる。 これ、うめぇ。 でも、お高級品やで、自分ではたまにしか買えんな、きっと。
こういう夕暮れもいいねぇ。 全国的に天気は良くなかったみたいやけど、気持ちだけでも晴れで。
先週末、全国的に?メジャーな喫茶マウンテンに登ってみる。 マウンテン通の間では、マウンテンに行く事を"登山"というそうな。 あと、メニュー…
CoCo壱番屋の”冷たいカレー”を食べてみる(前回の記事はここ)。 今度はお店で。 トマトが冴えとる。
岡山の地ビール 独歩の雄町米ラガーを飲んでみる。 このビール、うめぇんだよね。 まま、何かの機会があればドゾ。
定番のロシアの土産。 もともとは、日本の民芸品がヒントだとか。 なんか、愛嬌あるね。
名神高速道路の大津IC〜京都東ICの上りの間で撮影。 東京ICから500kmだよって言ってるキロポスト(距離標)ってやつ。 引いて見るとこんな感じ。 高速走っ…
いつもの近所のバー。 生ハムをシャンディーガフでおいしくいただき。 こらぁ、酒がすすみますな。 [amazon]4262129284[/amazon]
夏限定の"夏の高原ブッセ"。 オリジナルのブッセ(記事はここ)の夏バージョン。 中身はクリームとチーズ。 うめーな、コレ。 結構塩っからい…
岡山に行ったときに調達してきたマスカット オブ アレキサンドリアをいただき。 キレイな色やなぁ。 うめー。 まーそろそろピオーネも時期やな。
これ、うまかったなぁ。 ラーメンに珍しいナスの天ぷら入、キムチ付。 夏にもってこいな感じ。 ただ...ガッツリボリュームで食いきれんかった...なめとった。 …