ユーラクの北海道限定な白いブラックサンダーミニを食べてみる
北海道に行った折、せっかくなんで。 定番?な白いやつを空港で。 原材料。 小包装になっとる。 中身...やっぱりブラックって名前なのにホワイト。 味は...安…
welcome to tetsuyanbo web site!!
北海道に行った折、せっかくなんで。 定番?な白いやつを空港で。 原材料。 小包装になっとる。 中身...やっぱりブラックって名前なのにホワイト。 味は...安…
北海道からの帰りに飛行機の出発時間が押してたのもあって、ターミナルビル4Fにある温泉に入ったついでに軽く。 北海道ビールなるものとキュウリの一本漬け。 2日間…
せっかく北海道きたってことで。 1時間近く待ってやっと。 他のラム屋で食べたときは肉にスジがいっぱいあってあんま美味しくなかったけど、ここは噛み切れるし柔らか…
北海道に行った折、一緒に行った同僚がタクのおっちゃんから仕入れてきた情報を元に。 羅臼産ほっけ、つぶ貝壷焼き、トリの串いくつか。 つぶ貝壷焼きのアップ。 鮭ハ…
1月に滑りにいったとき休憩がてら。 運動したあとは甘いもんが染みるなぁ。 高鷲スノーパーク http://www.takasu.gr.jp/
週末にイオンに行った折、とっても美味しそうなのとでっかい某メーカーのバター的なパッケージに惹かれて...。 原材料。 すっ...と。 中身...アルミ型に入っ…
少し前だけど、いつものべんとうで週替わり。 錦糸卵が乗ってるところに優しさを感じる。 いつも安定の美味しさだな。 べんとう亭 https://www.face…
先月北海道に行った折、一緒に行った後輩がせっかくなんでうまいもん食べようぜっとすすき野からから地下鉄に乗ってきた。 うにいくら丼! アップ! うんめぇぇぇぇぇ…
いただきもの。 原材料。 中身。 最初っからレモンがかかってるって感じだけど、まんべんなく酸味があって爽やか。 さっぱりしててビールのつまみにちょうどよろし。…
先週のことだけど...いつものべんとう亭。 ヘルシーの定義はよく分からないけど、さっぱりしたもの中心。 卵焼きがハート型なのはべんとう亭の粋な計らいなんだろう…
キロロに続いて(記事はここ)、札幌国際。 キロロんときは真っ白けだったけど、札幌国際行った日は快晴! 日本海が見えちゃう。 ちなみに、こっちもキロロとほぼ一緒…
1月末に会社の同僚と。 前シーズンはニセコ(記事はここ)に缶詰で滑ってたけど、今シーズンはいろんなゲレンデを滑ってみようということで札幌市内に泊まってバスで現…
いつもの弁当亭で週替わり。 カキたくさん! タルタルソースは給食に出てきたような手作りな感じ。 んで、いつものようにご飯盛りだくさん! うめかったっすわ。 べ…
かなり寝かせておいたけど...めんツナかんかんの辛口。 原材料。 パカっ! 写真ではちょっとわかりづらいけど、そんなに辛くなさそう。 食べてみたら...からっ…
数少ない?岐阜の土産の定番。 しらさぎ物語のミニ。 チロルサイズ。 ちょっとつまむにはよいかも。 信州・飛騨の特産品産直!さるぼぼ、炭黒泉の通販ならあずさ屋 …
カレーとサラダのセット。 からあげとカレーの組み合わせ...なんか斬新。 ザ・サービスエリアのカレーって感じ。 なんか安定の味でよろし。