Vaio S13 VJS132C11Nを封切ってみる
うちのPCが調子悪くなって数ヶ月...買い替えに。 リクエストってのもあるけど、せっかく買うんでネズミの一味のクマ柄で。 オーペン。 電源ボタンはなんと...…
welcome to tetsuyanbo web site!!
うちのPCが調子悪くなって数ヶ月...買い替えに。 リクエストってのもあるけど、せっかく買うんでネズミの一味のクマ柄で。 オーペン。 電源ボタンはなんと...…
某家電量販店で洗濯機買ったときについてきた期間限定ポイントがあったので。 いざ、買い物って言ってもなかなか思いつかず...定期的に必要なものを選んだつもり。 …
実家で使ってたVaioのHDDがダメになって交換することになったので。 はじめに...してみて後から後悔したのは...このPCはやたらとネジが多い。 なんで、…
DVDドライブがないVaioで必要になったので。 中身...電源はUSBからなんでACアダプターなしの内容すっきり。 ドライブ本体。 真っ赤っか。 こんな感じ…
ツレからの頼まれもの。 HDDがもう限界ということで。 HDDの交換の手順はこんな感じ。 本体を裏返す。 どっちでもいいんだけど...念のためバッテリーをはず…
実家で使ってるPCを買い替えたので。 Windows XPの買い替えで在庫がなくて3週間以上待ちの機種がほとんどのところ、奇跡的に1台だけ在庫があったので、当…
前回ノートンのインターネットセキュリティをアンインストールしたんだけど(記事はここ)、ウィルスの対策なしだと心細いので。 いちいちパッケージ版を買ってCDから…
MacからWindowsをリモート接続するのにRemote Desktop Connection Clientってアプリを使ってた(記事はここ)けど、それに変…
何故かしら、急遽実家でVaio Duo 11を買ったので封を切ってみる。 タブレットにもノートPCにもなっちゃう。 タッチスクリーンで操作するために、ペンがつ…
外部メディアがメモリースティックのデジカメでmini SDカードを使ってみる。 経緯としてはMacBook Proで使える外部メディアはmicro SDカード…
MacBook Proだけじゃなく、Vaioもまだ健在なのよ。 って事で、そろそろBluetoothなマウスが手頃な値段になってきたのと、今まで使ってたマウス…
MessangerやHotmailを主に使って友達やらと連絡をとってるんだけど、 SkyDriveをもっと活用できればいいのになぁって思ってた。 でも、不便な…
tetsuyanboの初代vaio、VGN-S71PB。 もう5年にもなるなぁ…。 スペックだと、ネットや文章作成、ちょいとしたプログラムを作ることなら、充分…
わっからん、なんだろコレ…。 どうやら、Windows Liveの不具合みたい。 ネットで調べても、解決策がわからん…。 ま、とりあえず、Windows Li…
実家に帰ると、家族からPCがインターネットに繋がらなくなったから診てくれとのこと。 インターネットに繋がらなくなったPCはvaioのVGN-CR62B。 起動…
不意にvaioが起動中にブルースクリーン...。 しかも、ブルースクリーンは瞬く間に消えちゃうので内容がわからず。 Windowsが起動すれば調べられるんだけ…