いつの間にかシレッと公式アプリが公開されてた…知らんかった。
このアプリを使うには次の前提条件がある
- WordPress.comのアカウントがあること
- Jetpackのプラグインを使っていること
WordPress.comのカウントはここで作る。
https://ja.wordpress.com/

んで、本題のアプリ…まずはダウンロード。
手順はこんな感じ。
- 次のサイトにアクセスする
https://apps.wordpress.com/desktop/ - “A desktop app that given WordPress a permanent home in your dock.”っていうページが表示されるので、ページの真ん中あたりにある”DOWNLOAD THE APP:”って書いてあるとこの下にあるボタンをクリックする

- ダウンロードが始まるのでしばらく待っとく

- “wordpress-com-installer-x-x-x.dmg”ってファイルが保存されたらダウンロードはおしまい
※x-x-xのxはバージョンの数字

次はインストール。
- さっきダウンロードしてきた”wordpress-com-installer-x-x-x.dmg”ってファイルをダブルクリックする

- インストールしてくれって言ってくるので、WordPressのアイコンをApplicationsフォルダーへドラッグ&ドロップする

- インストールし始めるのでしばらく待っとく

- 3.のウィンドウが消えたらインストールはおしまい
起動はこんな感じ。
- ApplicationsフォルダーのWordPressのアイコンをダブルクリックする

最初はこんな感じでダウンロードしてきたアプリだけど実行していいか聞いてくるので、開くボタンをクリックする

- WordPress.comのアカウントでログインしてくれって言ってくるので、ユーザ名とパスワードを入力して”Sing in”ボタンをクリックする

- ログインできたらWordPressのアプリが起動する

アプリでは統計情報がオサレに見れる。

投稿記事の一覧はこんな感じで見れる。
ただ、最初のうちはサーバーから情報をダウンロードしてくるみたいで表示に時間がかかる。

記事を書いてみるとこんな感じ。
何も書いてないときはこんなんで…

記事を書くとこんなん。

ちょっと使ってみてよかったとこはこんな感じ。
- 見た目すっきり
- そこそこプラグインの動作が反映される
逆に残念だったとこはこんな感じ。
- オンライン(ネットに繋がってない)でないと使えない
※ネットに繋がってないと起動したときにこんなメッセージが表示されて記事とかが表示されなかった

- 記事の一覧表示が見づらいかも

- 毎度(キャッシュはしない?)のでアプリの割にはレスポンスが悪い
※っていってもブラウザで編集するよりはマシかも - WordPress.comのアカウントで複数ブログを登録してると、記事を新規作成するときにブログを選択しないといけない

一番、残念だったのはオフライン(ネットに繋がっていない状態)で使えないこと。
これができると出先でも記事の編集ができて嬉しいんだけどなぁ…。
そんなこんなで、メモってことで。
WordPress.com Apps – Desktop Apps
https://apps.wordpress.com/desktop/