どやるんだろ?って思ってネットに聞きながら。
ポイントはこんな感じ。
- シェルを扱えるようになるCOMでIWshRuntimeLibrary(Windows Script Host Object Model)ってのへの参照を追加する
- IWshRuntimeLibrary.WshShell.CreateShortcut()メソッドでショートカットを作成するオブジェクトを作成する
- ショートカットを作成するオブジェクトのプロパティを使って作成する条件を設定する
- Save()メソッドでショートカットを作成する
まずは参照を追加する。
追加する参照は”Windows Script Host Object Model”。
参照を追加したらこんな感じ。
んで、コードはこんな感じ。
/// <summary>
/// メインメソッド
/// </summary>
/// <param name="objArguments">コマンドライン引数</param>
static void Main(string[] objArguments)
{
try
{
// シェルオブジェクトを作成する
IWshRuntimeLibrary.WshShell objShell = new IWshRuntimeLibrary.WshShell();
// ショートカットを作成する
IWshRuntimeLibrary.WshShortcut objShortcut = objShell.CreateShortcut(@"C:\Users\tetsuyanbo\Desktop\Sample.lnk");
// ショートカットで開くファイルを指定する
objShortcut.TargetPath = @"C:\Windows\System32\notepad.exe";
// ショートカットを保存する
objShortcut.Save();
}
catch (Exception objException)
{
Console.WriteLine(objException.Message);
}
finally
{
}
}
んで、実行してみるとこんな感じ。
指定した場所(今回はデスクトップ)にショートカットができとる。
ショートカットのプロパティを見てみると指定したアプリが設定されとる。
んで、ショートカットをダブルクリックしてみるとアプリ(今回はnotepad)が起動した。
とりあえず、作るとこまでかな。
んまま、メモってことで。




