SpotifyをカウントフリーなOCNモバイルONEで運用してみる
少し前からになるけど…カウントフリーなる動画を見たり音楽を聴いたりするサービスの通信量が定額になるサービスが羨ましと思い…。
調べてみたら、ちょうどOCNモバイルONEのカウントフリーを始めたってことと、対応するサービスの中にSpotifyがあることを知っちゃったから試してみたくなった。
でもお金もったいないかなぁ…って迷ってたら、Spotifyが今なら3ヶ月の間は月額100円だってキャンペーンしてるのがとどめになった。
とりあえずは、車の中で試してみることに…。
まずは、よかったとこ。
- 洋楽で聴きたい唄は検索すれば流行りから往年までだいたい聴ける
- 音質は良い感じかも
- 履歴?からおすすめの唄を教えてくれる
- PCで作ったプレイリストをスマホで再生できる
- 通信速度が遅くなってもあんまり途切れないかも
イマイチかも?って思うとこ。
- 邦楽は少ないかも
- ニッチな唄が少ないかも
- 音量が曲によってまちまちで、突然大音量になってびっくり!
- アプリの操作がとっつきにくい…
※ここはiTunesとか他のアプリに慣れてるが故かも? - 1つのアカウントを使う場合はスマホあるいはPCのどれか1台でしか再生できない
※んま、当然っちゃ当然…
ちなみに、レガシィについてるハーマンナビだと、ほぼ曲の情報が表示されんようで。
これは…アプリ側の問題かなぁ?ようわからん…。
んまま、とにかく聴きたい!って思った唄がだいたい検索して出てくるので、全体的に良いってかな。
もちょい曲増えたら、CDから録音した音源をiPhoneに入れるって作業もなくなるんだけど…ちょっとまだ早いかも。
んまま、そんなこんなで自己満足ってことで。
アウトバック,音楽Android,BS9,iPhone,Legacy,MVNO,OCN,OCNモバイルONE,Outback,Spotify,SUBARU,アウトバック,アプリ,カウントフリー,キャンペーン,ストリーミング,スバル,スポティファイ,スマホ,レガシィ,定額,有料,格安SIM
関連記事

レガシィのヘッドライト(ロービーム)のバルブをPhilips Ultinonに交換してみる
運転席側のバルブが切れたんで。 まぁまぁうたい文句。 交換したらこんな感じ(交換 ...

レガシィのタイヤをNITTO NT555に交換してみる
パンクの記事に引き続き、タイヤ交換(記事はここ)。 交換したのはNITTOってい ...

スバル アウトバックでワイパーのAUTOの動作を雨滴検知から間欠に設定を変更してみる
はじめに 雨の日に高速走ってる時はトンネルをくぐる度にワイパーを動かすのメンドク ...

PayPayで自動車税を支払ってみる
毎年早めにと思うんだけど…毎年ギリギリになって支払う…。 コンビニで払ってみたり ...

トヨタ、ダイハツ、プジョー、スバル…。
最近のニュースなんだけど、誰もが知ってる自動車メーカーのトヨタがスバルの筆頭株主 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません