WindowsのPCでは分かるんだけど、Macだとどかな?っと思って撮ってみた。
手順はほとんどWindowsと同じで、こんな感じ。
- ターミナルを起動して、ddmsって入力してリターンキー。

- Dalvik Debug Monitorって画面が開く。

- HT-03Aを接続すると、画面の右上にケータイっぽいアイコンが表示される。

- ちゃんと接続できてると、HT-03Aで操作する度に画面の下に実行ログがずらずらっと表示される。

- メニューからDevice / Screen capture…をクリックする。

- そうすっとDevice Screen Captureっていう画面にHT-03Aと同じ画面が表示される。

- Device Screen CaptureでSaveボタンをクリックすると保存先とファイル名を選んでって言ってくるので、それを選んであげて保存ボタンをクリックすると、HT-03Aのスクリーンキャプチャを画像として保存できる。

とまあこんな感じ。
ddmsの起動以外はWindowsと全く一緒。
んまま、メモってことで。