兵庫のスイーツ HENRI CHARPENTIERのPetits Gateaux Assortisを食べてみる
頂き物のスイーツ。 アンリ シャルパンティエって店のプティ ガトー アソルティって名前の菓子。 菓子の名前が店の名前みたいで、ややこやしい気がしないでもないけ…
welcome to tetsuyanbo web site!!
頂き物のスイーツ。 アンリ シャルパンティエって店のプティ ガトー アソルティって名前の菓子。 菓子の名前が店の名前みたいで、ややこやしい気がしないでもないけ…
今年も志賀高原に来たぜぃ。 やー、強い寒波で大雪だ!みたいなニュースが流れてて確かに大荒れ。 1泊2日だったけど終日曇りor吹雪いて、2日目は特に荒れてて吹雪…
JR名古屋高島屋のデパ地下で柿安ダイニングの牛めし弁当を買ってみる。 って、実は...食べてないの...お土産...。 パッケージはこんな感じ。 ラベル。 牛…
岡山でメジャーなHAKUJUJI(白十字)ってお店で定番な高原ブッセを食べてみる。 中にはちょっと塩っけのあるチーズのクリーム。 これ、ウマいんだよねぇ。 う…
めっさ安かったので、購入。 ジャマイカっぽい色合い? プーマのロゴが左足のほうにババンッてプリントされとるのが印象的。 ちっちゃくジャマイカの国旗。 靴ん中は…
沖縄フェア?やってた山陽道上りの三木SAで購入。 これ、うめーんだよね。 裏。食べ方の説明書きがある。 湯せんかレンチンで暖めて、アレンジしてねってことだそう…
近所のバーにふらり寄ったときに、ソリティードッグを飲んでみた。 いやぁ、プロが作るカクテルは、ちゃうね。 んだけ...。 [amazon]4415022642…
キリンのパッケージが印象的な神戸屋パンのながーいさんどろーるを食べてみる。 高校生んとき、購買で良く買って食べてたので、懐かしい...。 長さはこんな感じ。 …
イエローのチェック柄。 パッと見、ネルシャツやね。 ※カメラの関係で下の方が白っぽくなってるけど、実際はまっきっき。 裏っかわ。 どーでもいいけど、パンツは黒…
名神高速の上りの多賀SAで買った焼鯖すし。 パッケージはこんな感じ。 裏っかわ。 あけてみるとこんな感じ。 何だか、寿司すきだなぁ。 んまま、何かの折にはドゾ。
農ブランドのプリンを食べてみる。 ここは、ロールケーキが売りだけど、気分はプリンだったのでプリン...。 瀬戸物?の容器。 牛乳瓶っぽい。 詳しい内容。 フタ…
ロイズって言ったら、チョコレートあたりかメジャー? そのチョコを使ったアイスが最近はコンビニで売ってたり…。 裏っかわ。 ナッツがまぶしてあるチョコレートで覆…
実家に帰った折にもらってきた、なすの漬け物。 どっか知らんの道の駅で買ってきたそうな。 パッケージはこんな感じ。 中身が見えるんだけど、パッと見は梅干しっぽい…
あー。また買っちゃった...。 やっぱねぇ、癖になるわぁ。 どうでもいいんだけど、今回は山陽道上りの三木SAで沖縄の土産ばかりを置いた露店で購入。 気のせいか…
お高級カップ麺、久しぶりに日清ラ王を食べてみる。 作ってみた。 いやぁ、何かちゃうね。 ま、そんだけ。
昨日は人日の節句ってことで、七草がゆを食べてみた。 あったまるわぁ。 こういう風習ってか慣習ってか、はイイなと思う。 んまま、んだけ。