三重県の地ビール 伊賀の里 モクモク手づくりファームの”Seven Hop Lager”を飲んでみる
かなり前だけど、せっかくのいただきものなので。 原材料。 ラガービールってだけあって苦味がくるけど、なんでか後味はすっきり。 不思議なビールだなぁ。 ちなみに…
welcome to tetsuyanbo web site!!
かなり前だけど、せっかくのいただきものなので。 原材料。 ラガービールってだけあって苦味がくるけど、なんでか後味はすっきり。 不思議なビールだなぁ。 ちなみに…
大王埼灯台に行った折(記事はここ)、腹減ったので。 ちょっと量多いかな?って思いつつ、さざえ丼と伊勢うどんのセットを注文。 さざえ丼は親子丼風で、さざえが食べ…
登れる灯台に訪問。 勝手なイメージでザ灯台なとこがよくて...入館料払って入館。 階段を登っていって... 途中でチラ見できる海を見ながら... 階段を登りき…
仕事が早く終わる日があったので同僚と。 ここはお通しが選べるのでいいんだよねぇ...あと、まぁまぁ早くから店開いてるし。 場所はここ。 日が出てるうちから飲め…
養老うまいもん広場でのBBQ(記事はここ)まで時間があったので何かないかな?ってウロついてたらみっけた。 はちみつが練りこんであるというソフトクリームで写真の…
先月だっけか?休出した折に後輩たちと腹ごしらえに。 ここはごまが効いててクリーミーっての?なんで好みのタイプだから近くにいたら来ちゃう。 ちなみに場所はここ。…
地元のツレとぎゅーをジュージュー。 奮発して飛騨牛のステーキも...ただ、こいつはお高級なので人数分でシェア...。 システムはというと... BBQ場は時間…
先週末に今年も! VEDETT EXTRA IPAでスタート。 海外アーティストで音楽あり。 ビールうまかったなぁ...フェス行きてぇなぁ...。 7日までや…
いつものべんとう亭。 今日はレギュラーメニューにあるカツ丼を食べてみようと。 いつものようにボユーム満点。 美味しくいただき! べんとう亭 https://w…
前回の続き(前の記事はここ)で今度はツナマヨ。 原材料。 単品はこんなんで何の変哲もなかったり。 でも、中にはツナマヨチーズ。 おにぎりの具に入ってるのが、か…
最近近所にできたのでふらっと。 もとは港区にある店の2店舗目だそう。 メニューはいろいろだったけど、チキンやろーなんでチキンコンフィサンド。 パンとソースが選…
ビールのつまみに。 原材料。 こんな感じでからし明太子。 つまみにはとってもいい感じ。 ちょっと小腹が空いたときがちょうどいいかも。 チーかま、ホモソーセージ…
同僚の行きつけ?になりつつある店でおつかれ乾杯。 いつも美味しいつまみと冷えたビールであざっす! 愛知県豊田駅前 鶏の丸焼きの晴晴”・豪快藁焼き料理の晴” h…
日々の弁当に。 原材料。 写真はないけど、ご飯にかけたらいい味。 お茶(緑茶・静岡茶)の通販・製造直販「茶匠庵」本店 http://www.chashoan.…
うちにストックしてあったもの。 原材料。 中身...ブレてるけど、見た目は普通のポテチ。 風味はほわっとパクチーな感じ。 軽くパクチーな気分のときにはいいかも…
最近はラーメンってったらここかなぁ。 今回は塩。 味は前回と同じ(記事はここ)なんで省略...で、何回も行くのは店がまったりできるからかも。 そんなこんなで、…