AppleのMagic Mouse 2を使ってみる
支給品。 初代Magic Mouseは使ってるけど、2の方はどんなもんかという事で記事に。 箱オープン。 マウスの表面ピカピカ…黒だから余計に指紋とか気になるか ...
SONYのヘッドセット WH-CH710Nを使ってみる
Web会議をするからと貸してもらう機会があったので。 これがいいって思ったポイントはこんなとこ。 ヘッドホン型がいい マイクは一体型がいい 充電が長持ち 充電し ...
WordPressメモ macOSでLocal by flywheelを使ってローカル環境を作ってみる
はじめに テーマを変えたいと思ってるんだけど、ローカル環境でカスタマイズをいろいろ試してから変えるのがいいかなぁって思って。 前にBitnamiを使ってみた(記 ...
ICON FLANGのLightningケーブルを買ってみる
前使ってたのが断線しちゃって使えなくなったので。 パッケージの裏。 ブツ。 色はちょっと珍しい?パープル。 んま、データ通信もできるからよかったかな。
Goメモ Visual Studio CodeでGo言語のプログラミングをする準備をしてみる
はじめに Go言語のエディタ何がいいかな?って調べてたら、どうもVisual Studio Codeが軽いしいろいろ便利でいいぞって感じらしいので。 Visua ...
Tileの落し物を探してくれるスマートトラッカーTile Proの2個セットを追加で買ってみる
こないだちょっと事件があって便利!って思ったので追加購入することに(記事はここ)。 今回は同じ色を買うのもなと思って、色違いのものを購入。 白! これでまた、助 ...
macOSメモ BootCampだとUKキーボードではスクリーンキャプチャー取りづらいのでを使ってみる
UKキーボード配列だからではないけど…普段仕事ではWindows使ってるから、BootCampのキャプチャーとるときのキーが...なんか、もっとこう…簡単に出来 ...
ELECOMのiPhoneに付属しているイヤホン EarPods用イヤホンカバー P-APEPICRを買ってみる
iPhone XSに付属しているイヤホン EarPodsの大きさが小さいのか耳の穴がでかいからなのか...。 歩いりたりとか体を動かすとポロッとイヤホンがはずれ ...
iPhone6にあひるなカバーを着せてみる
宅電用のiPhone6のケースが具合悪かったので購入。 内臓...。 装着! あひる口がいい感じに支えになって、置くとちょっと本体が傾斜して画面みやす。 んまま ...
ミヨシのUSB Type-AからType-Cに変換するUSB変換アダプタ USA-ACを買ってみる
最近のMacBookのUSBはType-CばっかしでType-Aのものを使おうとするとアダプタが必要。 ただ、USBハブつなげるとなかなか場所をとってめんどくさ ...
MicrosoftのSurface Goを買ってみる
実家でPC調子わりーから買い換えるっていうんで。 そんなスペックいらんから手軽に使えるやつをとご所望だったので、これに。 スペック書いたる。 ふたオープン。 全 ...
ELECOMのBluetoothなマウス M-BT17BBGYを買ってみる
MacでWindowsを使うのにMagic Mouseだとちょっと操作しづらくて...。 手がちっさいんでちっさいサイズで 有線マウスがよかったんだけどType ...
Amazonベーシック ライトニングケーブル 0.9mを買ってみる
MacBookがUSBのType-Cしか付いてないんで、ケーブルを購入。 通信できるやつでできるだけ短めがよかったんでこれ。 ケーブル束ねるマジックテープがつい ...
macOSメモ 最初に有効になってるライブ変換なる予測変換をOFFにしてみる
MacBookを買い替えて設定全部戻っちゃった...困ったのはライブ変換なる予測変換で使っていくうちにいい感じになるんだろうけど、仕事で別のPCを使うのもあり慣 ...
MacBook Pro 13-inch 2017, Two Thunderbolt 3 portsのUKキーボードでスペースグレーなのを買ってみる
MacBook(ものはここ)だといろいろ物足りなくなってきた。 んで、買い替えちゃえってことにして選んだポイントはこんなとこ。 やっぱMacがいろいろ使いやすか ...