岐阜長良川花火大会を遠くから見てみる
ずいぶん前のことやけど、岐阜の長良川でやってた花火大会を遠くの方から見てみる。 肉眼でみるとちっこい...。 でも、何十万人もくる河原で見るよりは、ゆっくり見…
welcome to tetsuyanbo web site!!
ずいぶん前のことやけど、岐阜の長良川でやってた花火大会を遠くの方から見てみる。 肉眼でみるとちっこい...。 でも、何十万人もくる河原で見るよりは、ゆっくり見…
実家の近所。一面グリーン! 何か、あんまりにも田んぼの稲の色がキレイだったのでパシャ。 だけ!
夏になるとコレかも。 値下げ品でお得...。 豆腐の中にはからしが入ってる。 おいしくいただき!
もう、物心ついた頃から世話になってる焼肉屋...かれこれ30年弱ってとこ。 今日、実家に帰ったら、せっかくだからってことで...。 店に入るとおばちゃんに、「…
岐阜県関市にある道の駅 平成で売ってるアップルパイを食べてみる。 平成で書くんだけど、道の駅の方の呼び方はヘイセイ...地名の呼び方はヘナリ...ややこしい。…
恵那峡SAにあった川上屋の栗きんとんぷりん。 川上屋って言えば、栗きんとん。 裏っかわ。 あけてみたら...缶詰! そら、賞味期限が長いはずだわ。 パカッ! …
実家に帰ったとき、親と出かけた帰りにモーニングを食べてみる。 岐阜周辺のモーニングって、トーストに茶碗蒸しとフルーツがついてくるのが定番。 いやぁ、これで腹一…
ひょんな事から立ち寄った、めん房与左衛門って店でカレーうどんを食べてみる いやー、久しぶりに食ったけど、むめ。 ピシャリと飛んでくるカレーには注意しながら完食…
飛騨方面へ出かけたとき、ひるがのSAで買ったわさびふりかけ。 裏っかわ。 説明書きをみると、ふりかけと表しつつも、お茶漬けや漬け物に使えるとある...。 何て…
川島SAで売ってたもの。 つまみになるかな?ってことで、購入。 パッケージはこんな感じ。 裏っかわ。 どうやら、関市の平成(へなりと読む…
アクアトトに行ったとき(記事はここ)に買ったトイレットトペーパー。 パッケージには魚の解説。 実際に使ってみると、ペーパーに柄がついてて、パッケージみたく魚の…
こないだ、岐阜県の牧歌の里に行ったときに買ってきたヨーグルト。 食べたのはちょいと前だけど、記事にしとくことに。 パッケージはこんな感じ。 ラベル。 あけると…
先週のこと、アクアトトに住んでる2匹のカピバラに逢ってみる。 で、でけぇ...実家にいる犬よりでけぇ...。 ただ、この日は日曜日ってこともあって、活動は休み…
こないだ岐阜に遊びに行ったとき、東海北陸道ひるがのSAで見つけた代物。 岐阜なのに北海道ってとこは、おおいにツッ込めるかも。 ご飯に振りかけると...ジャガバ…
岐阜県の特産、明宝ハムをかじってみる。 パッケージはこんな感じ。 パッケージをよく見るとブタのキャラクターがあしらってあったり。 昔はこんなのついてなかった気…
年明けに実家に帰ったとき、ふらりと寄った喫茶店の珈琲蔵人(かふぇろうどと読むそうな)でランチを食べてみた。 ランチセットを頼んでみると、こんな感じだった。 何…