岐阜県の道の駅 平成で買った焼にんにくを食べてみる
買ったって言っても、実家にあったのもをパクリ...。 うら。 つまみとしていただき...ビールでチビチビやるのにちょうどいいかも...。 ただ、にんにくなので…
welcome to tetsuyanbo web site!!
買ったって言っても、実家にあったのもをパクリ...。 うら。 つまみとしていただき...ビールでチビチビやるのにちょうどいいかも...。 ただ、にんにくなので…
いつやったかしらん、実家の帰りに金華山に登って気晴らし。 そんとき、展望公園でご来光? ちょっと不気味? でも、こう思おう。 先が見えないことが続いたけど、こ…
ふらっと寄って購入。 黒豆のシフォンだそうな。 なんと、こいつは小麦粉を一切つかってないんだとか。 豆、いいねぇ。 米粉だから、もちもちしっとりしとった。 お…
下呂温泉の温泉街を散策中(記事はここ)にふらりと立ち寄った和菓子屋で購入。 栗きんとんのモンブランってケーキだそうな。 なんとも...栗きんとんを食べてるのか…
せっかく下呂まで行った(そんときの記事はここ)ので、少し足を延ばして高山まで。 プラプラ。 ぷらぷら。 話はとぶけど、謎の店...扉を開けるとすぐに冷蔵庫..…
久しぶりに来たなぁ。 だらだら足湯。 まずは、ビーナスの足湯。 次に鷺の足湯。 この日は気温が高めで、ここで汗かき始めて終了...。 あちくなったので、散策。…
岐阜にある平成(へなりって読む)で買ってきた醤油だんごを食べてみる。 食べ慣れてるのは、みたらしだんご。 こういうのもええなぁ。 ちなみに場所はここ。 おいし…
これ、ウマいんだよね。 うら。 そんだけ。 明宝トマトケチャップの明宝レディース https://meiho-ladies.co.jp/
先週末実家の近所のコンビニによったら見っけた。 成分。 甘ぇけど、懐かしい味。
恵那峡に行った折、ちょいと足を中津川までのばして、川上屋本店で栗きんとんを購入。 うら。 あんまひっくり返さない方がいいのかな...。 最小パッケージの6個。…
これまた恵那峡に行った折、小腹が空いたので帰りに恵那SAで五平餅を食べてみる。 めぇぇぇ。 また食いたいな。
今日恵那峡に行った折(記事はここ)、どんぐり見っけ。 どんぐりって街中ではなかなか見ないねぇ。 秋やねぇ。
今日は天気が良かったので、恵那峡に紅葉を見に行ってきた。 紅葉は真っ赤、他のはちょっと早いんかな? ま、たまにゃこんな感じの休みもアリっすな。
稲刈りの打ち上げ。 いつもの実家の近所の焼肉屋(前回の記事はここ)。 肉、肉、野菜、肉、野菜→肉、肉、肉、肉、肉。 〆のラーメン。 すり鉢でラーメンが出てくる…
岐阜のどこだったかのSAで買ってきたブルーベリーはちみつ。 直に、薄めてジュースに、パンのジャムに、シロップになど、いろんな用途があるそうな。 食べ方。 結構…
岐阜にある平成(へなりって読む)で買ってきた椎茸まるけなコロッケを食べてみる。 椎茸がヤなひとには地獄かもしれへんけど...椎茸は好きなので美味しくいただき。…