コンテンツへ移動
tetsuyanbo

welcome to tetsuyanbo web site!!

  • about me
  • apps
  • mac
  1. Home
  2. using

using

C#メモ Regexクラスを使って正規表現で文字列がパターンにあっているか調べてみる
2014/12/28
.net framework

C#メモ Regexクラスを使って正規表現で文字列がパターンにあっているか調べてみる

野暮用で。 ポイントはこんなんだけ。 Regexクラスをnewする (引数にパターンにあっているかチェックする文字列を指定する) IsMatch()メソッドで…

C#メモ ×ボタンがクリックされたことを検知してみる
2014/05/29
.net freamwork

C#メモ ×ボタンがクリックされたことを検知してみる

はじめに 野暮用で必要になって。 ポイントはざっくりこんな感じ。 フォームのFormClosingイベントを追加する イベントを追加するとメソッドが勝手に追加…

C#メモ 表示しているFormの種類をNameプロパティを使って判別してみる
2014/05/19
.net freamwork

C#メモ 表示しているFormの種類をNameプロパティを使って判別してみる

野暮用で。 ポイントとしてはこんな感じやと思う。 FormのNameプロパティを固有のものにしておく Application.OpenFormsプロパティで表…

C#メモ コンソールで実行しているexeのファイルパスを取得してみる
2014/05/07
.net freamwork

C#メモ コンソールで実行しているexeのファイルパスを取得してみる

何だか...これまた必要になったのでメモ。 まずは、namespaceを定義しとく。 using System.Reflection; んで、コードはこんな感…

C#メモ データベースをファイルで管理するSQLiteをDLLを読み込んで動かしてみる
2014/03/10
255列

C#メモ データベースをファイルで管理するSQLiteをDLLを読み込んで動かしてみる

データベースが使いたいけど、データベース自体はファイルで持っておきたい...。 Accessがバッチシ!だと思ってたんだけど、Accessはテーブルの列数が最…

C#メモ usingステートメントを使ってみる
2014/03/06
C#

C#メモ usingステートメントを使ってみる

名前空間に使うusingって予約語の命令。 でも、C#のusingってのは同じ名前で別の動きをするんだね。 とりあえず、利点はこんなとこ? IDisposab…

C#メモ コンソールアプリケーションでPCのディスプレイの解像度を取得してみる
2014/02/28
.net framework

C#メモ コンソールアプリケーションでPCのディスプレイの解像度を取得してみる

野暮用で必要になったので...。 準備としては手順はこんな感じ。 ディスプレイの解像度を取得するために参照を追加する ※参照を追加するのはコンソール アプリケ…

C#メモ リソースを名前で指定して値を取得してみる
2014/02/17
.net framework

C#メモ リソースを名前で指定して値を取得してみる

ずいぶん前にリソースの値を取得する方法(記事はここ)は分かったんだけど、コードを直打ちしないといけないから結構面倒なことに気づいた...。 リソースの名前は文…

C#メモ CSV形式のテキストファイルの内容をDataTableに直接格納してみる
2014/02/10
1行目

C#メモ CSV形式のテキストファイルの内容をDataTableに直接格納してみる

これまた野暮用。 CSV形式のテキストファイルの内容をサクッとDataTableに格納できんもんかと調べてたら、案外簡単にできそうなのでメモっとくことに。 定…

C#メモ リソースから文字列を取得してみる
2012/09/23
.net framework

C#メモ リソースから文字列を取得してみる

忘れそうなのでメモ。 リソースを追加しとく。 ここではResourcesって名前で作っとく。 リソースに文字列を追加する。 コードはこんな感じ。 string…

C#メモ 指定したフォルダにある全てのファイル名を取得してみる
2012/07/19
.net framework

C#メモ 指定したフォルダにある全てのファイル名を取得してみる

まずは、using System.IOっていうnamespaceを定義。 using System.IO; で、Directory.GetFiles()メソッ…

C#メモ 指定したファイル名のファイルをnotepadで開いてみる
2012/07/14
.net framework

C#メモ 指定したファイル名のファイルをnotepadで開いてみる

久しぶりにC#をいじって...分からんくて調べたときのメモ。 まずは、System.Diagnosticsっていうnamespaceを定義。 using Sy…

新着記事一覧

  • 2025/10/12 カフェ

    岐阜市のカフェ 海苔手巻きsendouで”プレミアム海苔モーニング”を食べてみる

    前々から気になってた海苔にフィーチャーしたカフェ。モーニングやってるぞって分かって、これは行っておこうとなり訪問。 せっかくなんで、プレミアムなモーニングを …

  • 2025/10/10 居酒屋

    名古屋の居酒屋 “魚河岸本舗 ぴち天 本店”で一杯飲んでみる

    2軒目ってことで。(1軒目はここ)鉄板焼きの次はさっぱりしたものでチビチビやりたいよねーって事になり、たまたま通りがかった魚がウリっぽい店に。 で、刺身の盛 …

  • 2025/10/10 居酒屋

    名古屋の居酒屋 “やんや しゃくじ”で一杯飲んでみる

    同僚や元同僚と「秋ですねー」ってことになり。今回は車での移動だったので酒は飲めずだったけど… とりあえず、さっと出てくるものをって事でとりわさ。 ホテサラ… …

  • 2025/10/05 レストラン

    岐阜市の中華料理屋 新海楼 菅生店でパーコーラーメンを食べてみる

    晩御飯は中華食べたいぞ!となり。前に冷やし中華をテイクアウトした事があったけど…うまかったので、他もうまいだろうという事でこちらへ訪問。 排骨(パーコー)ラ …

  • 2025/10/05 カフェ

    岐阜市の喫茶店 Coffee ASAでモーニングを食べてみる

    前々から気になってた喫茶店。よくよく調べてみると…なかなかお得な感じだったので、行ってみることに。 この日は少し肌寒かったのでホットコーヒーでモーニングはあ …

tetsuyanbo

tetsuyanbo

  • X
  • Instagram
  • YouTube

日本の真ん中あたりに住んでいる、ちっさいおっさん。

ブログって明日への自分へのメモ?をモットーに好きな事や思いついた事をだらだら書いている。

ずっとさぼっているけど、そのうち作ったアプリの事を描き始めるかも知れない…。

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 9月    

Android Apple Dance Googleケータイ Japan Legacy Mac pop ROCK SUBARU Summer Sonic USA アップル アプリ アメリカ アルバム カフェ サマソ サマソニ サマーソニック スバル スマートフォン ダンス テイクアウト ビール ポップ マック ラーメン ラーメン屋 レガシィ ロック 原駅 収録曲 名古屋 名古屋市 名古屋市営地下鉄 夏フェス 天白区 居酒屋 岐阜県 愛知県 日本 豊田市 酒 鶴舞線

  • about me
  • apps
  • mac

© 2025 tetsuyanbo

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

  • about me
  • apps
  • mac