前に記事にしようって思ってほったらかしだった…。
C++11では配列もクラスで定義できるので使ってみることに。
インクルードするヘッダはこれ。
#include <array>
んで、処理。
void main(void)
{
// 本題のarrayクラスの定義
std::array<int, 5> objArray = { 1, 4, 7, 2, 5 };
try
{
// せっかくのC++11基準なのでforeach的な感じで
// arrayクラスの値をコンソールに出力してみる
for (int nValue : objArray)
{
std::cout << nValue << std::endl;
}
}
catch (std::exception& objException)
{
std::cout << objException.what() << std::endl;
}
return;
}
んで、実行したらこんな感じ。
ってことで、明日への自分へのメモってことで。
