スバル レガシィ アウトバックがやってきた…
BPレガシィが星になってから約3ヶ月ちょい(なんやかんやの記事はここ)。
中古か迷ったあげく11月初に発注してやっと今週やってきたアウトバック。
ベースグレードでオークブラウンパールという色だそうな。
リア。
とりあえず、魚眼レンズになったメーターまわり。
やっぱBPレガシィと比べると車高はキャラ違いだから別として、車幅も車長もあるからとってもでかく感じる…。
また1からいじってくことになるのは面倒かもだけど、ボチボチやってこかな。
とりあえず、記念で。
レガシィ アウトバック | SUBARU
http://www.subaru.jp/legacy/outback/
関連記事

覚え書き レガシィの空気圧
いっつもガソスタやらカーショップでタイヤのローテーションをしてもらうときに、適当 ...

レガシィ アウトバックで釘がささってたタイヤをガソリンスタンドで修理してもらってみる
何かすんごくタイヤの空気がなくなるなぁ...でも、まだ15000kmしか走ってな ...

レガシィアウトバックでオーバーヘッドコンソールに照明があることに気づいてみる
カタログに書いてあったっぽいけど...オーバーヘッドコンソールにブルーなLEDの ...

レガシィのポジションランプをBELLOF Sirius Zeta Neoに交換してみる
前回の記事にした(記事はここ)けど暗くなったので交換。 せっかくなんで寿命が長い ...

雨上がりのレガシィを撮ってみる
こないだ、雨上がりでイカした光景だったのでパシャリ。 なんか...かっけー... ...
ディスカッション
コメント一覧
こんばんわ!
はじめてコメントさせて頂きます!
当方、レガシィアウトバックの購入(まだ当分先ですが…)予定ですがベースグレードの、購入を考えてましていまして、是非、購入金額や乗りごごちを教えて頂ければ嬉しいです!
コメントありがとうございます!
あくまで主観ですので、ご参考程度に。
購入価格は…他のサイトを参考になさった方がいいかもしれません。
当方は急な購入であまり値引きをしてもらえなかったのもあり、自動車税など込みでだいたい380万程度(下取りは10万)でした。
メーカーオプションはハーマンのナビ、パワーリアゲートをつけました。
ディーラーオプションはETC、ドアミラーオートシステム、コーティング、スペアタイヤです。
フロアマットやサンバイザーなどはディーラーではなく社外品を購入したので、納車後3〜4万はプラスになりました。
スプラッシュボードは雪深い日にタイヤとの間に雪がつまってハンドルが切りにくい経験があったのでつけませんでした。
クラクションはリミテッドも同じようですが標準装備品が車格に似合わず軽い感じの音だったので交換しておけばよかったと思います(バンパーを外さないと交換できないので、自身で交換できれば良かったのですがディーラーあるいは業者に頼むとそこそこの工賃がかかるので最初からつけれもらえば良かったかなと)。
乗り心地は…以前は2004年式のレガシィツーリングワゴンに乗っていたのもあり、高速を走っているときは足回りがふわっとしている感じがありました。
サスペンションなど足回りの交換はしばらくやめておこうと思ったので、まずはタイヤを18インチにインチアップしました。
硬い感じになりましたが、以前のクルマに近くなったので個人的には満足しています。
17インチだとゆったり乗れる感じでしたが、カーブでロールが大きい感じがしました。
エンジン音は前車が元気だったのもあり、とっても静かに感じます。
走行はのんびり走るなら2000rpmまでエンジンを回さなくても60km/hまではすぐに到達するので、余計に静かに感じるのかも知れません。
ただ、アイドリングストップから復帰するときはエンジンがまぁまぁ振動します。
まずは、こんなところでしょうか。
長々とすみません。
何かお役に立てるようでしたら、コメントいただけるとありがたいです。